飾幕【仲町所有「桜に駒」】

昭和10年の荒天で、仲町大神宮公園の崖が崩れ、飾幕「桜に駒」を保管していた倉庫が倒壊しました。そのとき、この飾幕は、土砂の中に埋没しました。 救い出した飾幕は、金糸で縫い取った桜の花の形と、絵師「鳥文斉藤原栄之」の落款の 続きを読む…

飾幕【下町所有「虎」】

昭和60年11月に東京都の太田美術館の開館5周年を記念して、葛飾北斎の特別展が開催された折り、この「虎」が特別出品されました。この図こそ、あの北斎が下図を書いた作品なのです。飾り幕の片隅には、「東陽画狂人北斎筆」と落款が 続きを読む…

【コラム】大名行列

大名行列が県下で有名になったのは、付け祭りとして繰り出す大名行列があったからといっても過言ではないでしょう。 全国的にも有名な大名行列といえば、加賀の百万石や格式十五万石の箱根の大名行列、十万石の三条市大名行列などがあり 続きを読む…